top of page

東伊豆・富戸 カマイルカ
イルカ・クジラ・クルーズ

日帰りボート スキンダイビングクルーズ

カマイルカのシーズンは冬季1−4月です

他のシーズンはマッコウ・ハナゴンドウ・ハンドウ等を狙います
Swim with Wild Pacific White-sided Dolphins&Sperm Whales

2025年 開催予定日

1/25(土)2/8(土)

2/16(日)World Whales Dayです

​3/9(日)3/29(土)

冬季はカマイルカがメイン

マッコウやハナゴンドウのチャンスもあります

 

下記カレンダー空欄の日はリクエスト可能です
(最少催行人数3名/最大8名)
 

2024年に遭遇した鯨類

2/10マッコウ/3/10 カマイルカ大群

7/31  ハナゴンドウ/ 8/1 ハナゴンドウ
8/6 マンボウ/8/8 ハナゴンドウ/8/25 ハンドウイルカ
​​

¥19,800(税込)
イルカクジラが見つからない場合は沖合でのスキンダイビングを行います
キンギョハナダイが乱舞するマル秘ポイントや城ヶ崎吊橋下等

ビーチからのエントリーでは見ることの出来ないとっておきのポイントをご案内します
 

野生のカマイルカや様々な鯨類と泳げる海!

カマイルカのシーズンは1−4月です

​他のシーズンはマッコウ・ハナゴンドウ・ハンドウイルカ等
他ではなかなか会えない鯨類と出会えるチャンスがあります

観光地として名高い東伊豆・城ヶ崎の沖合に
驚愕の未体験ゾーンがありました!

 

東伊豆・富戸港を出発して大海原をクルージング

外洋で約3〜4時間のドルフィンスイム&ネイチャーツアーです

 

東伊豆・富戸港を出発して沖合の広大な海域をクルージング。

ここは回遊性の野生イルカやクジラ達の通り道。

中でも冬季限定で姿を現すカマイルカと出会える貴重な海です。

またハナゴンドウやマッコウクジラ等との遭遇のチャンスもあります。

人慣れしていない回遊性のイルカたちなので難易度も高くなりますが出逢えたときの感動は衝撃的!
 

野生のカマイルカと泳げる海は世界でもほとんどなく泳いだことのある人の数は宇宙飛行士より少ないという貴重な体験になります。時にはハンドウイルカ、マダライルカ、モブラ、ハンマーヘッド等、様々な生物と出会える可能性もあります。是非、世界でも数少ない体験者の一人になってください!

※ドルフィン/ホエールスイムはスノーケリング・スキンダイビングに慣れた経験者の方限定です。
​初心者の方は船上からのウォッチングとさせていただきます。


ご予約の前に下記のご参加条件・注意事項を必ずご確認下さい

1日の流れ

9:30 現地集合(富戸港/駐車場でお待ちください)

※ または熱海駅 8:30 ピックアップ
 

集合後:着替え〜ブリーフィング

10:00 乗船〜出航

 ドルフィンスイム&ネイチャーウォッチング 約3〜4時間

 船に乗り込んだら新しい冒険の旅の始まりです!
 イルカ/クジラを探しながら東伊豆沿岸の海域をクルージング。
 見つけたらエントリー!後は運次第です。

 軽食やお菓子、飲み物等をご用意ください

14:00頃 帰港〜解散

(終了後は海鮮料理の店で昼食〜熱海駅送迎)


※ 回遊性のイルカ/クジラなので出逢えない場合も多々あります。遭遇率は50%前後となります。予めご了承ください。

※ スイムは海況が良くイルカ/クジラの状態がスイムにふさわしいと思われる場合のみ行ないます。

※ガイドが同船しますのでガイドの指示をお守り下さい。

  • 現地施設にはトイレ、シャワー、更衣室、ウエットのまま入れる風呂があります

  • 終了後はウエットスーツのまま入れるお風呂(温泉丸)があります。

  • 船は漁船タイプの和船です(船にはトイレはありますが船室はありません)
     

  • カマイルカシーズンの1〜3月は年間で一番水温が低く(15〜17℃位)波が荒い季節です。

  • 冬季の船上は極寒です。中綿のアウトドアジャケットやダウンジャケット等で防寒対策を万全にしてください。
    (ボートコートは風除けにはなりますが保温性はあまりありません)

  • 冬は海が荒れやすい時期です。酔い止め対策をしっかりお願いします。『アネロン』という薬がオススメです。

​ご参加条件

・15歳以上。

・波のある外洋でのスノーケリングが問題なくできる事。

・ご自身で安全管理が出来る健康な方。
 安全管理に関しましては当方が保証できるものではありません。

 入水の際はあくまで自己責任のもと、ご自身で安全管理を行なっていただくようお願いします。

・軽器材自己所有の方限定となります。(ウエットスーツはレンタル有り/ウエイトは無料レンタル)
(初心者の方はご遠慮ください)
(船上からのウォッチングのみの方は未経験者可)

・心臓・肺・循環器系、呼吸器系に問題のある方、高血圧、てんかん等、運動時に危険性のある方のご参加は出来ません。

 該当する方、また60歳以上の方は特定健診等で健康に問題のないことを示す書類または医師の承諾書の提出をお願いします。

  • 注意事項とルール

  • この海域の平均波高は2~4mです。(それ以上の時は出航を見合わせます)
    海況不良による中止の場合は前日にご連絡差し上げます。

  • 最大水深が800m以上で、溺れ、沈降、ブラックアウト等の深刻な事態では救援が極めて困難です。
    万一の場合でも沈まないよう、夏期でもウエットスーツ(2mm以上/タッパー等も可)等、浮力確保できるものを必ず着用して頂きます。水着、ラッシュガードのみでのスイムは不可とさせていただきます。​

  • 潜降時間は30秒以内、水深10m以浅。浮上時は水面の安全を確認し、万一の意識喪失時でも必ず水面でプラ ス浮力になるようウエイト量を調整して下さい。 非常時はウエイトを捨て浮力を確保してください。

  • イルカ/クジラの状態によっては潜降禁止・水面での観察のみとさせていただく場合があります。

  • 水面では少なくとも30秒おきに顔をあげ、船とバディ、スタッフの位置を確認して下さい。 その際、他のメンバーから離れている場合はイルカを追う事は中止して戻って下さい。 

  • 水中生物は音に敏感です。水面移動の際はバシャバシャと波音を立てないようにフィンキックは水面下または横泳ぎで静かに泳いでください。
     

  • 上部に水が入らないように弁がついているドライトップスノーケルは使用できません。

  • ​モノフィン(マーメイドフィン)は使用禁止です。
    ロングフィンは使用できますがリーダーフィン等先端が尖っているプラスチックフィンは周りの人を傷つける事故が増えていますのでご使用の際は十分に周りを注意してください。

  • カメラのフラッシュ、GoProやダイブコンピューターの作動音/アラーム音はOFFにしてください。

  • GoPro等をお使いの方はグリップの長さは20cmまででお願いします。
     

  • 夏季はクラゲによる被害が多く発生しています。カツオノエボシ等の猛毒のクラゲに刺されると病院送りになることもあります。
    肌の露出は控えめにしてクラゲ防止クリームの使用を強くお勧めします。(ご希望の方は当日お渡ししますのでご予約ください)

    ジェリーズガード:¥2,400高校生の研究チームが開発したマリンフレンドリーなクラゲ防止クリーム

料金

◆ ¥19,800(税込)※当日お支払い下さい

(現金/PAYPAY/VISA/MASTER:タッチ決済対応カード)

◆ 料金に含まれるもの
  ・乗船料

  ・施設利用料(更衣室、シャワー、トイレ、風呂)

  ・ガイド料

  ・ウエイトレンタル代

  ・賠償責任保険料

◆ レンタル代(税別)

 ウエットスーツ¥2,000/フード¥500/ベスト¥500/グローブ¥300

  (フィン、マスク、スノーケルは自己器材のみ。レンタルはありません)

◆ 料金に含まれないもの

  ・飲食代(ドリンク・軽食をご持参ください)

  ・お車でお越しの方は駐車代(¥1,000/1日)

◆ キャンセル料
・3日前〜20%、前日〜当日 100%

 

最少催行人数  3名(最大8名)

※ 当日の参加者が2名様の場合は+5,000にて催行可能。1名は不可。

当日の集合場所

◆電車利用の方

 ※JR 熱海駅ピックアップ(8:30)​(改札を出たところ)

◆お車の方

 静岡県伊東市富戸  富戸港駐車場(いとう漁協富戸支所:ダイビングの駐車場と同じ)

 ※ 駐車場に車を停めてお待ち下さい。(駐車代 ¥1,000)

 ※ 富戸ダイビングサービスは当ツアーとは無関係です。問い合せ等をしないで下さい。

 ※ 集合時間 AM 9:30(富戸)

 

◆当日の連絡先

 090-2153-3798 ダイブキッズ山崎

bottom of page