
三宅島泊のご案内

御蔵島から三宅島への変更点は下記のようになります
※ PCR検査/抗原検査は御蔵島と同様必須とさせていただきます。
※御蔵島の場合は東海汽船が欠航する場合がありますが、三宅島の場合は台風等余程のことがない限り船は着きますのでその点は安心してご参加いただけます。ヘリの準備等は特に必要ありません。
🔸ドルフィンスイムの注意事項・ルールを必ずお読みください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①利用宿泊施設は「三宅島バーディ」です。
コテージタイプの宿です。原則として男女別相部屋となります。
空室がある場合は個室対応可能です。(ご家族・カップル・ご友人で1棟貸切可)
ご予約時にご指定ください。(1名1室+4,000円/2名1室+2,000円/3名以上はUPなし)
②到着日の朝食は宿の方でご用意しますのでお持ちいただく必要はありません。
(早朝5時着〜アーリーチェックイン仮眠朝食付のため¥2,000 別途必要となります)
※タオル、浴衣、ドライヤー等の準備はありませんので各自ご用意ください。
③昼食は島内の食堂か、商店でお弁当を買う形となります。
④1日目ドルフィンスイムの後は島内の天然温泉「ふるさとの湯」へお連れします(500円)
https://www.miyakejima.gr.jp/play/furusatonoyu/
⑤三宅島からチャーターのイルカ船(小型の漁船タイプの船です)を出しますが、
ドルフィンスイムは御蔵島で行いますのでスイムの場所自体に変更はありません。
泳ぐのは御蔵島のイルカたちです。
三宅島から御蔵島への移動は約1時間程度です。
※ 酔い止め薬を必ず各自ご用意ください。
(アネロンという酔い止め薬をご用意ください。普通の酔い止め薬は船酔いにはあまり効きません)
※ 船上での防寒対策としてボートコートやウインドブレーカー等をご用意ください。(貸出はありません)
⑥ドルフィンスイムは到着日午後と翌日午前の 2回となります。(海洋状況等によって変更になる場合があります)
※ 到着日午前中は練習またはスノーケリングとなります。
※ お客様の都合で予定のドルフィンスイムをキャンセルされた場合の払い戻しはありません。
⑦三宅島のイルカ船ではウエットスーツ着用必須となります。
水着やラッシュガードでのスイムは禁止です。
⑧到着日午前中のスキンダイビング練習はビーチで行います。
練習をしない方は同じ場所でスノーケリングを楽しんでいただけます(無料)(安全管理はご自身でお願いします)
⑨海外の主要リゾートで使用禁止となっている「紫外線吸収剤」を含む日焼け止めは使用禁止です。
「紫外線吸収剤フリー」と謳っているものをお選びください。
アネッサ等の通常の日焼け止めは全てダメなのでご注意ください。
一般に市販されているものとしては「コパトーン・ブルー」等があります。
当店でも販売していますのでよろしければご利用ください。
リトルハンズハワイ 有害成分を一切含まない天然成分100%の日焼け止め
SLSサンスクリーン オーストラリアのライフセービング協会が作った環境にやさしい日焼け止め
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※スケジュールは下記のようになります。(天候・海洋状況によって中止・変更となる場合があります)
※ 出発日
21:40 東京竹芝桟橋集合 ~ 22:00頃乗船
22:30 東海汽船(大型客船)で出発(船中泊)
※ 2日目
05:00 三宅島着~仮眠休憩(アーリーチェックイン)
07:00 朝食
午前中:フリータイム
・スノーケリング練習または自由行動(スノーケリング可)
午後:ドルフィンスイム(約3〜4時間)
~ 終了後、温泉へ
夜 三宅島泊 (夕食)
-
3日目
6:00 朝食
午前中:ドルフィンスイム
13:20頃 三宅島発
19:40頃 竹芝桟橋着~解散 (G.W. 夏季は20:40)

