ドルフィンスイムスクール
湯河原室内プール
スノーケリング・スキンダイビング 講習
2021年開催予定日
1/9(土)1/24(日)1/30(土)
2/7(日)2/13(土)2/20(土)3/4(日)
これ以外の日も冬季はリクエストで随時開講可能です
下部 カレンダーの空いている日をお選びください
(月曜はプール定休日です)
料金¥9,000(税別)
※当日マンツーマンの場合は+¥3,000
※器材レンタル料別途(下記参照)
集合場所 11:15 大船(車で送迎)
または13:00湯河原プール
13:30 START〜約3時間
大船集合場所はこちら
湯河原プールはこちら
中〜上級者の方は横浜国際プール練習会もご利用ください
イルカと一緒に泳いでみたい!
もっと上手に泳ぎたい!
そんなあなたの為のスクールです!
スノーケリング、スキンダイビングの練習にもどうぞ
初めての方はもちろん、自己流でやっている方も
一度きちんと習うだけで見違えるほどラクに綺麗なフォームで潜れるようになります!
こんな方にオススメです!
これからドルフィンスイムに行かれる方
次回ドルフィンスイムに行くまでにもっと潜れるようになっておきたい方
スノーケリングが初めての方
スノーケリングは出来るけど潜るのが苦手な方
自己流でやっていてなかなか上手くなれない方
スキンダイビングを基本からきちんと習ってみたい方
中〜上級者の方の練習やコンディション作りにもご利用ください。
レベルに合わせて無理なく出来るようにレッスン致します。
ファミリーの方向けの安全講習も行っていますのでご希望の方はお申込み時にお知らせ下さい。
※スノーケリングとスキンダイビングの違い
水面を泳いだり1~2mの浅い水深をちょっとだけ潜ったりする事をスノーケリング。
それよりも深く潜って水中を泳ぐ事をスキンダイビング/フリーダイビングと言います。
◆レッスン内容
初心者レッスン+練習会(初心者~中級)
レッスン時間:約3時間(大体の目安です)
◆スノーケリングの基本講習
水泳用の浅いプールでスノーケリングの基本練習
・正しい姿勢での泳ぎ方。正しいフィンキックの仕方
・スノーケルクリア(スノーケルの中に入った水の出し方)
・息を止めて何メートル位泳げるか?(だんだんと距離を伸ばしていきます)
・フィンを変えて泳いでみる
(ご希望の方はフィンのモニターができます。数種類のフィンを使って自分に合ったフィンを見つけましょう)
◆スキンダイビング(潜り方)の基本講習
水深3.5+4.75mのダイビングプールでスキンダイビング(潜り方)の練習
・ウエットスーツ着用時の適正ウエイト量の把握
・無駄なく、スムーズに潜降する方法(ジャックナイフ)
・正しい耳抜きの仕方
・泳ぐ距離や時間など、いくつかの目標を目指して練習
・水中で自由に泳げるようになるために~息ごらえのコツ。回転の仕方等
・イルカに好かれる泳ぎ方 ♪
【ご参加の皆様へ】
新型コロナウイルスへの対応について
◆下記に該当する方はご参加を中止してください。(キャンセル料はかかりません)
・3週間以内に37度以上の発熱、咳、倦怠感、味覚臭覚異常等、感染が疑われる症状があった方。
・3週間以内に感染発生場所へ行かれたことがある方、感染者と接触した可能性のある方。
・当日の体調がすぐれない方。
・本年度に限り70歳以上の方のご参加はご遠慮ください。
◆移動車内/船内および現地施設内、更衣室等ではマスクの着用をお願いします。マスクはご自身でご用意ください。
◆更衣室ロッカー等に荷物を預ける際は、接触感染防止のため着替えた服を紙袋やビニール袋等に入れてください。
◆現地では他のグループの方と可能な限りソーシャルディスタンスをとって頂くようご配慮をお願いします。
◆お食事中やマスクをしていない時の会話は手で口を覆う等の配慮をお願いします。
「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」
ご参加前にアプリのインストールをお願いします。
感染者と接触した可能性の有無を知る目安となります。
参加者の方全員がインストールすることによってツアー中の感染確率を最小限に抑えることが出来るとともに
万が一濃厚接触があった場合に通知を受けることができるので、感染拡大防止に役立ちます。
皆様の安全と現地にウイルスを持ち込まないために必須とさせていただきます。
詳しくは厚労省のサイトをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
↓ インストールはこちら(QRを読み取り、またはクリック)

◆ ご参加条件 ◆
スノーケリングが初めての方、スキンダイビングの基本をきちんと身につけたい方〜中級者の方まで
・キッズは小学生くらいから。シニアの方も安心してご参加下さい。
・中〜上級者の方の練習やシーズン前のコンディション作りにもご利用ください。
※心臓、呼吸器系、その他健康上の問題がある方は医師の承諾書が必要となる場合があります。
◆料金
¥9,000(税別)
※当日マンツーマンの場合は+¥3,000
※お支払いは当日、現金かPAYPAYでお願いします。
◆レンタル代(税別)
・フィン、マスク、スノーケル 各¥500
・ウエットスーツ¥1,000
※安全確保のため浮力補助としてのウエットスーツの着用をお勧めしています。練習はウエットスーツ着用で行います。
※タッパー(2〜3mmウエットスーツ生地の厚手のラッシュガード)があればウエットスーツの代用が出来ます。
※スイムキャップが必要です(レンタル可)
◆フィンのモニターが可能です。(ご予約時にお申し出ください)
どんなフィンが自分にあっているかわからないので試して見たいという方はフィンのモニターが可能です。(¥500)
ご希望の方は事前に現在ご使用のフィンとモニターしたいフィンの種類/足のサイズをお知らせください。
モニター可能フィン:GULL ミュー、スーパーミュー、ワープフィン、バラクーダ、TUSA カイル
◆プール利用のご案内
前半は浅いスイミングプールで基礎練習を。(浅いプールは25mの水泳用プールです)
後半はダイビングプールで潜る練習をします。(水深3.5〜4.75mです。水温は25〜27度位です。)
ウエットスーツを着た状態でのスキンダイビングに慣れていただきたいためウエットスーツ着用での練習を行います。
2〜3mmのタッパー着用でも代用できます。
◆水着について
スポーツクラブのプールなので女性のビキニの方はラッシュガードを着用してください。
◆スイムキャップが必要です。
お持ちでない方はレンタル可能ですのでご予約時にお知らせください。
◆ウエイトの利用について
ウエイトは無料でレンタル致します。
◆レンタル器材のご案内
器材レンタルが必要な方はお申込み時にお知らせください。
◆ご用意いただくもの
・水着・ラッシュガード ・タオル ・スイムキャップ
・フィン ・マスク ・スノーケル・ウエットスーツまたはタッパー等
◆キャンセル規定
お客様のご都合でキャンセルされた場合、前日30%、当日50%のキャンセル料をいただきます。
◆集合時のご案内
集合場所 11:15 大船(車で移動〜約1.5時間)
または 13:00 湯河原プール2Fロビー
大船集合場所はこちら(昼食はコンビニ等でご用意いただき車内で食べていただいて結構です)
湯河原プール Google mapはこちら

基本をマスターしたら
横浜国際プール練習会へ GO !
野生のイルカと泳ぐ
御蔵島ドルフィンスイムツアー
インストラクター:RYO YAMAZAKI
ドルフィンスイムインストラクター/NAUI ダイビングインストラクター

ドルフィンスイム歴30年
毎年約30回の御蔵島ドルフィンスイムツアー、国内海外のイルカ・クジラ関連ツアーを行なっています
イルカと上手に泳ぐコツは、むやみに追いかけたり向かって行ったりせずイルカの方から近づいてくれるような泳ぎ方を目指す事。
安全に楽しく泳げるスキルを身につけて一緒に海を楽しみましょう!