
北海道 流氷 クリオネ
スノーケリングツアー
世界初?流氷の天使クリオネにスノーケリングで逢える!
冬の北海道!流氷アクティビティ満載のスペシャルトリップ!
まだ誰も見たことがない未体験ワールド!
週末で行ける冒険の旅へ是非!
2016年2/27-28(土-日/1泊2日)
¥76,000 〜
羽田-女満別往復航空券、1泊2日宿泊朝夕食、現地移動費、消費税
クリオネスノーケリング、流氷ウォーク+スノーモービル、流氷観光船込
※発着便が満席になり次第締切となります。席数が少ないためお早目にお申込みください
出発日が近づくにつれ航空運賃がUPします。料金は都度お問い合わせください。
クリオネスノーケリング+流氷ウォーク+スノーモービル+砕氷船クルーズ
流氷の天使クリオネにスノーケリングで逢える!
スノーモービルで氷の湖を疾走体験!
滑って転んで落っこちて究極の寒さ体験・流氷ウォーク
流氷の海を突き進む・砕氷船オーロラ号クルーズ
北海道の冬の大自然をたっぷり詰め込んだスペシャルトリップです!

毎年この季節になるとオホーツク海の流氷が北海道に接岸します。
この流氷とともにやってくるクリオネ。「流氷の天使」「氷の妖精」と美辞麗句をほしいままにしているクリオネですが、自然
環境下で見ようと思うと本格的なアイスダイビングになってしまい、かなりの経験を積んだダイバーでないと出来ませんでした。
しかもアイスダイビングで潜ったとしても必ずしも逢えるわけではなく流氷下のダイビングでは観察時間も限られます。
が!
今回地元の漁師さんの協力で特別にスノーケリングで逢えるツアーを出来る事になりました!
場所は漁師さんだけが知るマル秘ポイント。逢える確率ほぼ100%だそうです
スノーケリングが出来ればダイバーでなくても大丈夫!(ドライスーツレンタル可)
時間無制限?なので写真も撮り放題!凍えるまでどうぞ!(笑)
もちろん(たぶん)世界初!?
他ではないダイブキッズだけのスペシャルツアーです!
流氷の天使 クリオネにスノーケリングで逢える!

クリオネ(ハダカカメガイ/英名 Sea Angel)
体長1〜2cm位
巻貝の仲間ですが成長すると貝殻がなくなります。
ひらひらと舞うように泳ぐ姿はまさに妖精 ♪
小食で1年間食べなくても生きていられるそうですよ〜。

海との出入り口になるこんな感じのところで行います。
(写真のビンは気にしないでください 笑)クリオネスイムの場所は湖ですが場所は秘密です。
海と繋がっている湖なので流氷が入り込みます。面積は約150k㎡。琵琶湖、霞ヶ浦に次いで日本で3番目に大きい湖です。
クリオネに逢える確率は今のところほぼ100%だそうですが、とはいえ自然界の生物です。
温暖化の影響もあり姿を現さないという可能性も皆無ではありません。予めご了承ください。
スノーモービルで氷上疾走体験!
滑って転んで落っこちて ♪ 究極の寒さ体験・流氷ウォーク


この時期ここでしか出来ない究極体験!流氷の北海道をた〜っぷり楽しみましょう!
氷の湖をスノーモービルで疾走!アクション映画の主人公になりきっちゃってください!(免許は不要です)
氷の上を歩く流氷ウォークもここならではの楽しみ!
ドライスーツを着るので寒さの心配はありません。思いっきりはしゃいじゃってくださいね!
※ドライスーツは服の上から着る身体の濡れないスーツです。中にはフリース等の温かいインナーを着てください。
※服装についてはこのページ下部にまとめましたのでご参照ください。
【 豆知識 】
ドライスーツのインナーはどんなのがいいの?
(ヒートテックで大丈夫?→ダメなんです!その理由は?)
(最強のフード・グローブ・ソックスはコレだ!)
【砕氷船おーろら】で流氷の海へ!


砕氷観光船おーろらでの流氷クルーズ!ここならではの絶景体験です!
氷の上に寝そべるアザラシや貴重なオジロワシ等も見られるかも?氷の海へ繰り出そう!
当日はサンセットクルーズを予定しています。
夕日に染まった流氷の海。どんな絶景が見られるか楽しみです!
(※写真:おーろらHPより)
北海道といえばグルメ旅 ♪

宿泊は能取湖の湖畔にある旅館「かがり屋」さん。
地元の食材をふんだんに使った美味しい食事が評判の宿です。
夕食も楽しみ〜 (((o(*゚▽゚*)o))) (※写真は一例です。季節によって食材が異なります)
周りにも美味しいお店がいっぱいありますよ〜 ♪

白鳥の湖 ♪
一泊二日で行ける冒険の旅!
冬の北海道・流氷の魅力満載のダイナミックツアー!
ご参加お待ちしています
🔹基本スケジュール
2/27(土)
11:10 羽田空港JALカウンター前集合
11:55 羽田発 JAL567便
13:40 女満別空港着 〜 レンタカーで宿(網走能取湖)へ移動(約1時間)
16:30 砕氷船おーろら号サンセットクルーズ(約1時間)
夜 網走能取湖畔「かがり屋」泊(夕朝食)
2/28(日)
午前中 クリオネスノーケリング
午後 スノーモービル/流氷ウォーク〜宿にて温泉
20:20 女満別空港発 JAL566便
22:15 羽田着
※ 天候その他によりスケジュールを変更する場合があります。
※ 流氷の接岸状況や天候によってアクティビティを中止変更する場合があります。
※ 利用発着便が満席になり次第締切となります。席数が少ないのでお早目にお申込みください
アクティビティご参加時の服装について
1日目は流氷船サンセットクルーズとなります
船内にもいられますが景色を見たり写真を撮ったりで外に出ると寒いです。
ダウンジャケットやスキーウェアのような防水・防寒素材のアウターウェアの中に、厚手のフリース、セーターなど保温性の高いミッドウェアを。
オーバーパンツもご用意ください。靴なども、冬用の防寒靴や防寒長靴があると足先の冷えを抑えることができます。(オーバーパンツや靴はホームセンター等で調達できます)
耳の隠れる帽子+ネックウォーマーも。
手袋はスキー手袋のような防水・防寒素材の手袋がオススメです。可能であれば、外側に防水性の高いオーバーグローブを、内側に保温性の高いインナーグローブを着用すると指先の冷えを抑えることができます。写真を撮る時だけオーバーグローブを脱ぐ感じです。
2日目はクリオネスノーケリング+流氷アクティビティ
両方ともドライスーツを着用します。
ドライインナー/グローブ/フードについてはこちらにまとめましたのでご参照ください。
リンクページでご紹介しているアンダーウエアとソックスは陸上(下記)でもそのまま使えます。
クリオネの時は水面に浮いてる感じで、潜るわけではないので浮力に関しては気にしないで結構です。
アンダーウエアの上にフリース等の暖かいものを着込んでください。
ただしあまり厚着をするとドライスーツが着れなくなります。
もこもこになりすぎないように気をつけてくださいね。
アンダーウエア(肌着)が特に重要です。汗をかいてしまった場合、急激に体を冷やすことになるので、汗冷えしない素材のアンダーウエアをご用意ください。(下記参照)
🔹アンダーウエア
綿素材のTシャツは不可。ヒートテック等も汗冷えするのでお勧め出来ません。
特にドライスーツ着用時は密閉状態のため発汗によって(寒くても発汗します)スーツ内部が結露します。結露によってインナーは濡れます。濡れたインナーは想像以上に身体を冷やします。そこで汗冷えしないように開発されたのがダイビングメーカーや登山用のインナーです。ダイビングメーカーのドライスーツ専用インナーをお持ちの方はそれで良いでしょう。お持ちでない方はこちらが比較的安価でお勧めです。
🔹ソックス
足先がマジ凍えます!山岳用のソックスや超厚めのウール素材等の靴下をご用意ください。
これも綿素材のものは汗冷えするのでダメです。
オススメはシールスキンズの完全防水防寒ソックス(高いけどね)
🔹グローブ
グローブのレンタルは通常の3シーズングローブのみとなります。これだとかなり寒いです。
アイス用グローブはレンタルのご用意がありません。恐れ入りますがご自身でご用意ください。
これから購入される方はモビーズのポーラーミトン(5mm/3本指)がお勧めです。3本指の方がより暖かいです。
当店でも販売していますのでご希望の方はご連絡ください(20% OFFとなります。通販では販売されていません)
・カメラの取り扱い
まず、カメラの使用温度についてはお持ちのカメラの取説をご参照ください。
流氷下での注意事項ですが、特に使用後の「急激な温度変化」は、絶対に避けましょう。
急激な温度変化は、カメラ内部、レンズ内部で「結露」を起こします。その結果、誤動作や故障ということが発生します。なので、使用後に部屋へ持ち込む時、タオルで包んで、極力外気との接触を和らげる。そして、まずは玄関に置く。その後、部屋に入れるなど、段階的に行うと良いです。
以上、気にしだすとキリがないですが出来る範囲で万全な準備を心がけてくださいね。
🔹基本料金 ¥76,000〜
※ 出発日が近づくに従って航空運賃がUPします。料金は都度お問い合わせください。
・料金に含まれるもの
羽田ー女満別往復航空券。宿泊1朝1夕食。クリオネスノーケリング。スノーモービル。流氷ウォーク。
砕氷船おーろら観光。ガイド料。現地移動費(レンタカーで一緒に移動します)インストラクター同行。
・料金に含まれないもの
上記以外の飲食費。スノーケリング器材・ドライスーツレンタル代。
※現地集合・延泊等も可能です。お問い合わせください。(現地集合価格¥44,000/航空券・現地移動費別)
ご参加条件
スノーケリングが無理なく出来る健康な方。(高校生以上/未成年の方は保護者の許可が必要です)
寒くても我慢出来る方。( ̄▽ ̄;)
服装について
この時期の網走~知床地方は雪と氷の世界です。
最高気温では、-3℃~-5℃前後、最低気温は-10℃~-20℃となります。
充分に暖かい服装をご用意ください。(上記参照)
レンタル代(税別/ツアー中の通し料金です)
ドライスーツ:5,000円(身長150〜180cmまで)
マスク、スノーケル、フィン、フード:各500円
※ レンタル品はすべて事前に宅配便で現地へ送りますので事前予約が必要です。当日のご用意は出来ません。
※ レンタルは数・サイズに限りがあります。先着順でご用意しますのでお早目にご予約ください。
※ スノーケリング用のフルフットフィンはドライスーツの足が入りません。ドライスーツ用のダイビングフィンをお持ちでない方はレンタルをご利用ください。
※アイス用グローブはレンタルのご用意がありません。各自ご用意ください。
(お持ちでない方は当店でも販売していますのでお気軽にお問い合わせください。¥6,240〜各種)
※ クリオネに逢える確率はほぼ100%ですが、とはいえ自然界の生物です。年々温暖化の影響もありその年によって姿を現さないという可能性も皆無ではありません。予めご了承ください。
--------------------
※飛行機の席数が少ないため、お申込み頂き次第航空券を手配致します。
変更不可のチケットとなりますのでお取り消しの場合は所定のキャンセル料がかかります。
予めご了承の上ご予約ください。
※キャンセル料
ご予約後:¥5,000 2/4以降:20% 2/11以降:30% 2/18以降:40% 前日:50% 当日及び無連絡不参加:100%